FX入門サイトエフプロ|FXの「難しい」を「やさしい」に

FX入門サイトエフプロ|FXの「難しい」を「やさしい」に

虫眼鏡アイコン

一目均衡表いちもくきんこうひょう

一目山人(本名:細田悟一)氏によって、1936年(昭和11)に開発されたテクニカル分析で、トレンド系指標に分類される。一目山人氏が、株式相場を分析するために考案したものだが、以降、先物取引やFXなどのあらゆる相場分析に使用されるようになった。

5本の線を使い、買い方の圧力と売り方の圧力との均衡が破れた方に相場は動くという考え方で、転換線、基準線、遅行線、先行スパンA、先行スパンBの5本から成っている。転換線は過去9日間の高値と安値の平均値、基準線は過去26日間の高値と安値の平均値、遅行線は当日の終値を26日前にさかのぼって記入したもの、先行スパンAは転換線と基準線の平均値を26日先に記入したもの、先行スパンBは過去52日間の高値と安値の平均値を26日先に記入したものである。

基本的に、転換線が基準線を上回れば買い、下回れば売りとなり、基準線が上昇に転ずれば買い、下降に転ずれば売りとなる。

また、先行スパンAと先行スパンBに挟まれた部分を雲といい、FXレートが下にあれば下値支持帯となり、上にあれば上値支持帯となり、レートが雲を上に抜ければ買い、下に抜ければ売りとなる。雲が厚ければ抵抗力が強く、薄ければ弱いことを意味する。

転換線が基準線の上、相場が雲の上、遅行線が逆転の3つが揃うと「三役好転」、その逆を「三役逆転」といい、絶好の売買タイミングと言われている。

SELECT無料診断

診断ページへ進む

INFOお知らせ

お知らせ